徳島城

komodiary.hatenablog.jp

丸亀城の続きです。

夕方すぎに徳島城に向かいました。

徳島城徳島駅の北に接するようにあります。 地図だけを見ると徒歩30秒ぐらいに見えるかもしれませんが、 JRの出口は南側にしかないので徒歩10分ぐらいかかります。 気をつけましょう。(1敗)

百名城スタンプは徳島市徳島城博物館の受付にあります。 しかし、今回の旅では16:30過ぎに徳島駅に着いたため、正規の方法ではスタンプが押せませんでした。 ネットの情報を頼りに徳島城東駐車場の窓口に行ったところ、スタンプを出していただけました。 ネット民に感謝。

徳島城は、阿波青石で石垣が築かれています。 暗くてわかりづらいですが、青っぽい石が使われていることがわかります。 橋の左と右で積み方が変わっているのも面白い点です。

道はかなり整備されていますが、平山城なので階段がそこそこあります。 動きやすい格好で攻めましょう。

天守を目指して登っていくと、東二の丸に着きます。 徳島城天守は頂上ではなくこのあたりにあったようです。

そのまま5分程度階段を登ると本丸跡に着きます。 ものすごく広いです。 遺構らしきものはほぼ残っていません。

南東側の階段を少し下って、西二の丸跡にも行ってみました。 石の積み方が独特で面白いですね。

この石垣から飛び出るような石は舌石と呼ばれます。 舌石は屏風折塀(びょうぶおれべい)の支柱になっているそうで、全国的に珍しい構造のようです。 南東の端にある橋の階段から見ると、この舌石がよく見えます。

石垣や本丸跡など特有の造りが多く残っており、とても不思議なお城でした。 今回は暗くなるまでの1時間程度しか滞在できませんでしたが、 公園内はとても広いのでまだまだ見るべきポイントはあったと思います。 できれば次は余裕のあるときに来て、青石がふんだんに使われている旧徳島城表御殿庭園にも行ってみたいです。

せっかくなので、夜ご飯は徳島ラーメンを食べました。

茶系徳島ラーメンの有名店、「東大」に行きました。 徳島駅から徒歩15分ぐらいの所にあります。

徳島ラーメンは初めてだったのですが、すき焼きのように甘い甘いスープと麺がうまく絡んでいて美味しかったです。 生卵がおかわり自由で、まさにすき焼き感覚で楽しめました。 全国にチェーン展開しているそうなので、また今度食べてみたいと思います。

いい徳島城攻めでした。